知らない言葉を、辞書で調べるようになりました!

パズル大好き!学び放題コース利用中

ゆうまくん  7歳 (神奈川在住)

Q① パズランドの魅力は何だと思いますか?

勉強っぽくないのに、いつの間にか夢中になっていて、楽しく知識が増やせるところだと思います。成果として島を開拓するので、「新しくできるものは何かな?」とワクワクしながら進められ、飽きずに続けられます! また、いろいろなキャラクターが登場するので、お気に入りの子を見つけるのも楽しみの一つだと思います。

Qどのように取り入れていますか?(頻度・場面・タイミングなど)

学校や塾の宿題が終わった後の息抜きとして、1回あたり10〜30分程度プレイしています。 朝や就寝前には遊ばないようにしています。

Qプレイ中のお子さまの様子はいかがですか?

真剣な表情で取り組んでおり、よくキャラクターと会話しています。 パズランドがやりたくて、学校の宿題を以前より早く終わらせるようになりました!

Q実際にお子さまの「成長につながっている」と感じる場面はありましたか?

ダラダラと長時間プレイすることは禁止しているので、短い時間でクリアするためにはどうしたらよいかを自分で考え、試行錯誤するようになりました。最初は「正解するまでひたすら押す」だけだったのが、今では「理解できるまで説明を見てから解き始める」という考え方に変わりました。また、知らない言葉が出てくると、辞書で調べるようになり、塾の宿題で同じ言葉が出てくると「パズランドに出てきた!」と自信を持って説明できるようになりました!

スタッフより

「勉強っぽくないのに夢中になれる」「島を開拓するワクワク感で飽きずに続けられる」 という嬉しいお言葉に、開発チーム一同大きな励みをいただきました。 また、宿題を早く終わらせてパズランドに取り組んでくださる姿や、 わからない言葉を辞書で調べるなど主体的な学びの変化があったとのこと、私たちにとって何よりの成果です。 ゆうまくんが“お気に入りのキャラクター探し”や“新しい島の発見”をこれからも楽しめるよう、運営一同全力で取り組みます。 今後ともパズランドをどうぞよろしくお願いいたします。

ユーザーの声一覧へ

対象年齢は5歳〜12歳!
個性や成長に合わせた知育アプリ

パズランド